今月の園長のお話

2024年のお話 | 2023年のお話 | 2022年のお話 | 2021年のお話 | 2020年のお話 | 2019年のお話 | 2018年のお話 | 2017年のお話 | 2016年のお話 | 2015年のお話 | 2014年のお話 | 2013年のお話 | 2012年のお話 | 2011年のお話 | 2010年のお話 | 0年のお話 |
2017年12月のお話

 美しい紅葉も惜しまれながら、早、2017年の師走を迎えようとしています。

 何かと慌ただしくなって参りましたが、この一年を振り返り、子ども達一人ひとりの大きな成長ぶりが、私達、職員にとりまして、何より嬉しく思います。そして、お父さんや、お母さん達と一緒に感動できたり、楽しめた事もたくさんありましたね。

 本当に、みんなで喜び合えて、子育てが出来た事は、保護者の方やおじいちゃん、おばあちゃん、地域の皆様のご協力や、ご支援、さらにたくさんのお世話を頂いたお蔭だと、感謝の気持ちでいっぱいです。心より、お礼申し上げます。

 そして、今、子ども達は生活発表会に向けて、劇あそびを楽しんだり、いろいろな楽器を使ってのリズム表現など、頑張って練習をしているところです。さらに、年長組、つばさ組は劇や合奏など、最後の保育園生活の中での頑張りを見せてくれています。

 こうして、子ども達は練習を通して、友達と一緒に気持ちを合わせて頑張ることの大切なことを知ったり、大勢の人の前で、一生懸命発表する事、こんな経験こそが、一人ひとりの大きな自信と喜びの心を育んでいくと思います。

ページトップへ
2017年11月のお話

 もうすぐ美しい紅葉の季節となり、日増しに深まりゆく秋の中、先日の収穫祭には、地域の主任児童委員、民生児童委員の皆様、そして保護者の方達も沢山、参加して頂き、大変ありがとうございました。とっても嬉しく思いました。

 今年度も、子ども達が植えて育てた野菜や、さつまいもの収穫を共に喜んだり、地域の農家の方に、大変お世話になりながら、5歳児の子ども達が田植えや、稲刈り体験をさせて頂いた事に感謝しながら、自分達で作ったお米で炊いてもらったおにぎりも、パクパクとおいしそうでしたね。子ども達も、参加して頂いた皆様も、「楽しかったね。」「おいしかった。」と、嬉しい感想も聞かせて頂きました。

 こうして、収穫祭の行事を通して、様々な、日頃の感謝の気持ちや、沢山の野菜作りの収穫の喜びを実感しながら、大勢の人達と一緒に、あたたかな雰囲気の中で楽しんで食事をする体験を積み重ねていく事により、食事への関心も高まり、少しでも豊かな心の育ちに繋がる事を願っています。

 さて、今月は一年で最も活動しやすい良い季節です。秋の自然の中で存分に体を動かし、同時に薄着の習慣もつけて、冬への体力作りをしていきたいと思います。

 また、12月9日(土)に予定しております発表会に向けて、各クラス、今から少しずつ歌や劇あそびの練習が始まっています。どうぞ、子ども達が一生懸命、頑張る姿をお楽しみにして下さい。

ページトップへ
2017年9月のお話

 この夏は、大変厳しい猛暑が続きましたが、お家の方のご協力で、朝ごはんもしっかり食べて、登園する習慣もついてきたり、また、体調の悪い時には、早い目に病院にも行って頂いたりしたお蔭で、とっても暑い夏を乗り切る事ができ、なにより嬉しく思いました。



 また、先の夕涼み会においては、地域の多くの方々、保護者の方やご家族の方5歳児クラスのボランティアの皆様、保護者会役員の大勢の皆様で、楽しく、大きく盛り上げて頂き、この行事についても、皆様のお蔭だと、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。



 さて、これからは子ども達にとって、意欲的な活動ができる“実りの時期”です。

9月は、運動会行事に向けて、各年齢ごとに遊びの中で健康な体作りや、みんなで力を合わせて、やり遂げる喜びなど、心と体を、よりたくましく、育て合いながら一人ひとりの自信へとつなげていきたいです。

ページトップへ
2017年8月のお話

「本当に暑いですね。」と、話すのが挨拶代りになる程、猛暑の続く毎日です。

でも、子ども達は、そんな暑い中、プールや水あそびを元気で、笑顔いっぱいに楽しんでいますよ。



 また、5歳児つばさ組は、7月14日、15日に夜久野へお泊りに行ってきました。その折には、保護者の皆様には、たくさんの準備をして頂き、大変ありがとうございました。

子ども達は、親から一晩離れて宿泊したり、宝山へ頑張って登ったことなど、自分達でいろいろな事をできた事が、何よりの嬉しい自信となり、充実した二日間の生活の中で、一人ひとりの心はとっても強く、たくましく成長できたお泊りだったと思います。そして、二日間の楽しかった体験は、きっとみんなの心に、いつまでも残る事でしょう。



 さて、8月、葉月を迎え、子ども達がとっても楽しみにしている夕涼み会も、もうすぐです。保護者の方や、地域の方、小学生の大勢の皆さんが一緒に触れ合って、楽しく過ごして頂く行事です。大勢の皆様に来て頂く事、心よりお待ちしております。

 今年も夕涼み会に、つばさ組のお父さん、お母さん達がボランティアとして準備から後片づけまでお世話になります。毎年、この行事が安全に、そして楽しく出来るためにはボランティアのお父さん、お母さんのお力なしでは到底かないません。いつもながら、感謝の気持ちでいっぱいです。どうか、大変暑い中ですが、よろしくお願い致します。

ページトップへ
2017年7月のお話

毎日、蒸し暑い梅雨空の中、あじさいの花がとっても、かわいく感じる頃ですね。各お部屋からは、七夕の子ども達のかわいい歌声も聞こえてくる頃にもなってきました。そして、もうすぐ訪れる七夕の行事には、おじいちゃん、おばあちゃんをお招きし、お孫さんの成長の様子を参観して頂いたり、一緒に七夕行事を楽しんで頂いたり、今から、みんなで楽しみにしています。

 また、3,4,5歳児を中心に縦割りの保育も始まっています。

これから一緒に水あそびや、プールあそびをしたり、給食を一緒に食べたり、年上のお兄ちゃんや、お姉ちゃんに遊んでもらったり、年下の友達のお世話をしてあげたり、そんな家庭的な雰囲気の中で生活する事によって、異年齢児との関わりが一層深まり、優しさや、いたわりの気持ちが育っていくものだと思います。

 子どもは、やはり集団の中、子ども同士の中で大きく成長していくものだと実感しております。

ページトップへ
2017年6月のお話

先日は、青葉、若葉がいっぱいの自然の中、加西市の丸山公園へ親子バス遠足に、たくさんご参加下さいまして、誠にありがとうございました。保護者会役員の皆様にも、いろいろとお世話になりまして、厚くお礼申し上げます。

 本当に、皆様のご協力のお蔭で、事故もなく、親子、そして保護者同士が、楽しい一日を過ごせて、何よりだったと嬉しく思いました。また、大きな木の下で、家族団らんでお弁当を囲み、皆さんとっても楽しそうでしたね。

 さて、今年度も食育の一環として、地域の農家の方のお世話で、田植えをさせて頂いたり、夏野菜の栽培、玉ねぎやじゃがいもの収穫、さつまいもの苗さしなど、たくさんの取り組みをしていく中で、子ども達が土に触れながら世話をしていく体験を通して、あたたかい、豊かな心の芽が育ってくれればと願っております。

ページトップへ
2017年5月のお話

きれいに咲いた桜の花も、少しずつ惜しみながら、早くも木々の若葉が目にしみる、好季節となってきました。

子ども達も、初めての集団生活や、新しい環境にも慣れてきて、緊張でいっぱいだった顔も、少しずつ和らいで、園生

活の楽しさを見つけ始めてくれ、とっても嬉しく感じております。

また、今、毎朝、4歳児、5歳児を中心に、広場でマラソンを始めていますが、一日の活動がしっかりと出来る為には、

体力作りが第一です。その為にも、朝ごはんは、必ず食べて登園できるように、お願い致します。

そして、先日の保育参観、保護者会総会には、大勢の皆様にご参加頂き、誠にありがとうございました。

今後、保護者同士の皆様が、せっかくのこの良いご縁の中で「みんなで、助け合う心」や、「子育てのいろいろな悩みにも、励まし合っていける」親同士のつながりも大事にしながら、さらに子育てが楽しかったね、と話せる一年にして頂く事を願っています。



        

ページトップへ
2017年4月のお話

寒い日にも、ずっと耐えて春を待っていた桜の蕾も、ようやくふくらみ始める頃、今年度も子ども達の元気な、かわいい笑顔を迎え、スタートする事ができ、とても嬉しく、職員一同、気持ちを新たに頑張りたく思っております。

さて、これから大事なお子様をお預かりする訳ですが、新しい初めての集団生活、進級する子ども達にとって、クラスの環境も変わり、喜びの中にも、不安や緊張で一杯だと思います。

どうか、あせらず、あたたかい言葉がけと励ましで、見守ってあげて下さい。

そして、本園の目指している、「丁寧な保育」、そして「豊かな心の育ち」を大切にし、さらに多くの体験や感動を通して、たくましく生きていく力を、少しでも養えればと考えております。

どうか、本園の方針に皆様のご理解とご協力を得ながら、共に子育てを楽しんでいきたいものですね。

また、地域の方々には、行事ごとに園に来て頂いたり、また、園の方から、地域の方々との交流をさせて頂いたりする中で、互いに心が通う、あたたかな、ふれあいの場となりますよう、どうぞ、よろしくお願い致します。

ページトップへ
2017年2月のお話

今年の冬は、大変大雪が続き、園への送り迎えも、大変だっただろうと思います。でも、子ども達は、毎日のように広い園庭の雪の中で、体ごと元気いっぱい、ころげ廻ったりソリですべったり、思う存分、雪あそびを楽しみましたよ。

また、流行性胃腸炎やインフルエンザも、保護者の皆様の早めの対応や予防にと、大変ご協力頂いたお蔭で、あまり広がる事もなく、今現在では治まって、ほっとしています。

しかし、まだまだ油断はしないで、手洗い、うがいも忘れず身体の変化などにも、十分目配りして頂きますようお願い致します。

さて、今年度も、後、2ヶ月となりました。今後、残り少ない生活の中で、卒園、進級に向けて、友達同士の関わりをますます深め合いながら、一人ひとりの力を十分に発揮させてやりたいものだと考えております。

ページトップへ
2017年1月のお話

新年 明けまして おめでとうございます

各ご家庭では、良き新年を迎えられ、子ども達もきっと楽しいお正月を過ごせた事と思います。

今日は、久しぶりに満足いっぱいの、子ども達の元気な笑顔に出会えて、何よりも嬉しく感じました。

さて、本年度もいよいよ締めくくりの学期を迎えますが、子ども達にとって、卒園、進級までのかけがえのない日々、保護者の皆様、地域の方達、そして子ども達との「絆」を大切にしながら、充実した思い出に残る保育を、しっかりと進めて参りたいと考えております。

どうぞ、本年もよろしくお願い申し上げます。

ページトップへ