今月の園長のお話
2024年のお話 | 2023年のお話 | 2022年のお話 | 2021年のお話 | 2020年のお話 | 2019年のお話 | 2018年のお話 | 2017年のお話 | 2016年のお話 | 2015年のお話 | 2014年のお話 | 2013年のお話 | 2012年のお話 | 2011年のお話 | 2010年のお話 | 0年のお話 |晩秋の美しい紅葉を惜しみながら、いよいよ寒い冬の季節となって参りました。そんな中、今、0歳から5歳までの子ども達が発表会に向けて頑張っていますよ。
子ども達が、舞台の上でリズム遊びや、劇遊びを一生懸命、練習している姿を見ながら、一人ひとり、本当に大きく成長してくれた事に、感慨無量の嬉しさでいっぱいです。きっと子ども達はこの練習を通して、みんなの前で発表する楽しさや、友達との関わり合いの中で、優しい、あたたかい心も育ってくれる事と思います。
どうか、子ども達の大きく成長した「心の育ち」を観て頂き、みんなで感動し合い、喜び合いたいと思います。
さらに、保護者の方や、地域の皆様には、共に感動できる事もたくさんありました。多くの皆様のあたたかいご協力や、ご支援誠にありがとうございました。
無事に、2014年を終えさせて頂きます事、心よりお礼申し上げます。
日毎に秋も深まり、美しい紅葉が楽しめる好季節の中、11月1日(土)に行います祖父母参観には、大勢の方のご参加を予定して頂き、本当にありがとうございます。おじいさん、おばあさん達には、子ども達と一緒に楽しいひとときを過ごして頂きたいと思います。
また、11月12日(水)には、収穫祭があり、地域の方や、保護者の方と一緒に、お世話になった農作物体験や、収穫体験ができた「感謝の気持ち」や、「食べる事への楽しみ」など、みんなで会食しながら、温かい気持ちを共感できればと願っております。さらに、福知山市、全保育園の5歳児が参加する「園児の集い」「下六人部小学校の全校ミュージカル鑑賞」など、子ども達の心あたたまる芸術の秋も楽しみにしたいと思います。
こうして、いろいろな人達とのふれあいの中で、人と関わる事の楽しさ、人への優しさ、思いやりなど実体験を通して、これから大きくなっていく「生きていく力」の基礎になるよう今後も、子ども達に沢山体験できる保育をすすめていきたいと考えております。
さわやかな、秋晴れの好季節となってまいりました。先日、
9月28日の敬老祝賀会には、5歳児、つばさ組が大勢の地域
の皆様にあたたかく見守って頂きながら、歌や太鼓演奏を見て
頂きました。今年も大勢のご長寿の皆様にお出会いし、とても
嬉しい限りでした。こうした、大きな舞台に立つ体験をさせて
頂きました下六人部公民館の皆様に心からお礼を申し上げます。
さて、今月は大きな行事である運動会がすぐに始まります。
今、各クラス、楽しい競技の練習を頑張っているところです。
子ども達は、いろいろな競技に挑戦したり、頑張っている自分
の姿を誉めてもらったり、友達同士、協力し合ったりする中で
子ども達の心は一つ、ひとつの事に大きな自信がもてるように
なり、次の意欲につながっていく事と思います。
どうか、地域の大勢の皆様や、保護者の方達、みんなで盛り
上げて頂き、楽しい感動できる行事になればと願っております。
この夏は、人と人が大勢集まる機会が多くありましたね。先の夕涼み会に於いては、保護者の方、おじいちゃん、おばあちゃん地域の多くの方々、ボランティアの皆様、保護者会役員様、本当に大勢の皆様で、夕涼み会を楽しく、大きく盛り上げて頂き、大変嬉しく思いました。さらに、ホールでのキラキラ音楽会も素敵でした。本物の大きな楽器で、プロの演奏が聞けて、子ども達も目を輝かせて聞いていましたね。
さて、お盆の頃より悪天候が続き、福知山市や周辺各地域では記録的豪雨で、大変な事が起こりました。直接、園の子ども達に被害はなかったものの、ご親戚や、お友達の中に被害に遭われ、大変だっただろうと胸が痛みました。心より、お見舞いを申し上げたいと思います。被災された方々には、一日も早く、普通の生活が出来ますよう、願わずにはいられません。また、私達も今の幸せな生活が出来ている事に、深く深く感謝したいものです。
さあ、いよいよ季節も初秋を迎え、今後、運動会行事に向けて頑張っていきたいと考えております。
暑中お見舞い申し上げます
きびしい猛暑日が続いておりますが、子ども達は大好きな水遊びやプール遊び、そして体育教室では小学校のプールで、笑顔いっぱいに夏を楽しんでいますよ。しかし、この暑さの為、子ども達も疲労から食欲が衰えがちです。体調には、十分に気を配って頂きながら、この暑さを、乗り切ってほしいと思います。
さて、過日の5歳児、お泊り保育につきましては、台風接近の為、一週間延ばして実施させて頂きました。その折には、保護者の皆様方には、何かと予定されていた事もあったかと思いますが、心良く、ご協力をして頂き、何事もなく、無事に楽しいお泊り保育の行事ができ本当に嬉しい限りでした。ありがとうございました。
子ども達も、この行事を通して、大きな心の成長が見られ、きっと良い思い出になる事だろうと思います。
そして、今月は夕涼み会、地域の夏まつり、お盆など親子や、地域の方、親戚の人達と触れ合う機会も多い事と思います。
どうか、こんな時期にこそ、人と人との絆を大事にしながら過ごせたらいいのになと思います。
いよいよ梅雨明けも近く、本格的な夏を迎える頃となってきました。
園内にはプールも設置でき、子ども達にとって大好きで心わくわくする水遊びです。今後、安全で楽しいプール遊びができるよう、すすめていきたいと思います。
そして、一日の活動が元気に出来る為にも、夜は早く寝て(9時までに)、朝は早く起きましょう。
朝食は、しっかりと食べて登園しましょう。
朝起きて、すぐには食べにくいので、できるだけ時間に余裕をもって起きる習慣をつけるとお腹が空き、食欲がわいてきますよ。
毎日、お父さん、お母さん、お仕事でお疲れとは思いますが、子ども達が一日元気で生き生きと笑顔で生活できるよう、ご家庭と園が共に協力し合う事が大切だと思います。
野山の青葉、若葉がいっぱいの自然の中で、5歳児の田植え体験や、
親子バス遠足、民生委員の方達との花植えや交流会、下六人部保育園の
5歳児さん同士との交流会など、楽しい行事が満喫できた5月も過ぎ、
子ども達もようやく園生活のリズムもつかみ、落ち着いた活動や遊びに
取り組めるようになってきて、大変嬉しく思っております。
今年も、各クラスごとに夏野菜を植えたり、みんなでお花を植え、水
をやり、世話をしていく体験を通して、子ども達は、「人への思いやり」
「優しい気持ち」そして、地域の方達とのかかわりの中で、「人への感謝
の気持ち」が育つ、心の栄養になればと願っています。
若葉の薫るすがすがしい季節になってきました。
先日の参観日には、沢山の保護者の皆様に、ご参加頂き誠に
ありがとうございました。皆様も、ご覧頂いたように、入園
以来、不安と緊張がいっぱいだった子ども達も、少しずつ、
園生活に慣れてきました。本当に、笑顔で過ごせる事が、何
より嬉しいですね。
そして、今月は親子で一緒に楽しむ、大きな行事の一つ、
バス遠足があります。せっかくの良い機会です。親子で、ま
た保護者同士で、仲良く出来、親しくなり、みんなで楽しい
遠足にしましょう。